2018年08月10日

ヴェネツィアでのSIM購入に関する更新情報

「ネオ・ヴェネツィア渡航案内」76〜81ページに掲載しているヴェネツィアでのSIM購入に関する追加・更新情報です。

□treとWINDの合併について
3Store
Nova通りにある3Store

渡航案内の77ページでtreとWINDの合併について掲載していますが、2018年2月時点では店舗、ブランドとも合併されておらず、料金体系も今まで通りでした。日本でもソフトバンクがWILLCOMやEmobileを吸収した際、しばらくはそれぞれのブランドが残っていましたので、両ブランドの合併まではしばらく時間がかかるのかもしれません。

□2018年2月の価格情報
2018年2月にWINDで購入したツーリストSIMは従来と同じく20ユーロで2GBのLTE通信、100分の国内外通話で1ヶ月有効でした。内訳はプリペイドSIMが10ユーロ、パッケージ(通信プラン)が10ユーロ。一方、TIMは40ユーロに上がったとの情報があります。TIMはよくプランが変わるので現地で確認しましょう。

□店舗情報
WINDVCEst
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅構内のWIND

渡航案内に記載していなかったのですが、サンタ・ルチア駅(鉄道駅)の構内にWINDの店舗があります。ヴェネツィアまで鉄道で移動した場合、空港から陸路でローマ広場に着いた場合は便利です。イタリアの鉄道は改札口がないので切符の有無に関わらずお店に行けます。
残念ながら空港には未だSIMを購入できるお店はありません。リカリカードすら売られていません。

□SIMを購入した後の設定について
2018年2月の渡航の際、友人をWINDの店舗に案内して6名がSIMを購入しました。SIMフリーであるZenPhoneや比較的新しいdocomo端末ではSIMを刺しただけでAPNが自動設定されました。以下の端末では手動設定が必要でした。
・iPhone:ホテルやカフェのWi-Fiにつないで構成プロファイルのダウンロードが必要。
・ちょっと古めのdocomo端末:設定画面でAPNの手動設定が必要。

□WindのAPNの手動設定方法 (Android端末)
SIMを刺すと多くの機種でAPNが自動設定されますが、上記のように自動設定されない場合は以下の手順で手動設定すると通信できるようになります。渡航案内に記載している通り、iPhone、iPadではWi-Fiに繋いで構成プロファイルのダウンロードが必要です。
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名(Android7,8の場合。機種によって違うかも。)
・メニューから「新しいAPN」で新規作成
・名前:「WIND」など適当に付けます
・APN:internet.wind
 ※その他の項目はデフォルトでOK。
・保存
・作成したAPNを選択した状態に。

□SIM購入後、開通まで
今回は平日午後にSIMを購入して、開通まで30分程度でした。(いつもと同じくらいです)
SIMを刺してすぐにウェルカムメッセージがSMSで2通届きます。その後、開通を知らせるSMSが届いたらデータ通信が利用できるようになります。
ちなみに、WINDでは店頭で「開通を知らせるSMSが届くまでモバイルデータ通信をOFFにしておいてね」って言われました。


表紙_720_RGB.JPG

posted by アクア旅行社 at 12:00| 現地情報

2018年08月02日

【C94新刊】ネオ・ヴェネツィア観光案内05-周辺諸島編

ARIAに登場するスポットをたくさんの写真で紹介する「ネオ・ヴェネツィア観光案内」の第5巻 周辺諸島と日本編です。

05表紙
2018年8月11日 発行 / A5 / 140P / フルカラー

第5巻ではヴェネツィア周辺の島々と日本列島にご案内します。カラフルな家々が立ち並ぶブラーノ島、ガラス工房の集まるムラーノ島の他、密かにARIAスポットがあるマッツォルボ島など、発見したスポットを細かく解説します。また、ヴェネツィアの起源であるトルチェッロ島、レデントーレ教会があるジュデッカ島、リゾート地のリド島などヴェネツィア観光に役立つたくさんの島々の情報も掲載しています。日本編では豊後森機関区や軍艦島など、マニアックなスポットもお楽しみください。
今回はシリーズ最大の140ページでお届けしますので、じっくりとARIAの世界に浸ってくださいね。


【内容】
第1章 ヴェネツィア本島
空撮写真でヴェネツィア本島全体を紹介します。空からのヴェネツィアをお楽しみください。

第2章 サン・ジョルジョ・マッジョーレ島
サン・マルコ広場の目の前に浮かぶ教会の島です。ヴェネツィア本島からの眺めと島からの眺めを幅広い時間帯で紹介しています。観光客が訪れない島の奥にはSpecial Navigationの灯里ちゃんのお散歩スポットもありますよ。

第3章 ムラーノ島
多くのガラス工房が集まる島です。ARIA 2期11話のムラーノガラスを運ぶシーンはもちろんのこと、コミックのさりげない1コマやアニメのオープニングなどで数秒映るマニアックなスポットも紹介します

第4章 ブラーノ島
カラフルに彩られた家々が立ち並ぶ漁業とレース編みの島です。数回渡航して背景の場所を細かく調査したところ、島内でのゴンドラの移動ルートまで分かってきました。たくさんのスポットを紹介しますのでご期待下さい。
観光案内ではレース博物館お気に入りのパン屋さんなども紹介しています。

第5章 マッツォルボ島
ブラーノ島のお隣の島です。何もなさそうな島ですが、ARIAスポットを発見したので紹介しています。

第6章 サン・ミケーレ島
ベネツィア本島のそばに浮かぶ墓地の島です。静かな墓地の島ですので島内の撮影はしていません。島内は喪服の女が走ったルートを地図と文章で解説します。外観は最適な角度で撮影できる場所などを写真付きで説明しています。

第7章 ジュデッカ島
ヴェネツィア本島に寄り添うように伸びるレデントーレ教会のある島です。2つの教会の紹介と併せて、個人的にお勧めな夕暮れのお散歩写真を紹介しています。

第8章 トルチェッロ島
ブラーノ島の近くにあるヴェネツィアの起源と言われる島です。月刊ウンディーネで紹介されているヘミングウェイが愛した宿「ロカンダ・チプリアーニ」があります。また、ヴェネツィアに架かる全ての橋の原型になった「悪魔の橋」やヴェネツィア最古の「サンタ・マリア・アッスンタ聖堂」などを紹介します。

第9章 リド島
ヴェネツィア国際映画祭で有名なリゾート地です。賑やかな島なのですが、オフシーズンに渡航したので少し寂しい静かなリド島の紹介になっています。

第10章 日本列島
1冊で刊行予定だった日本編を「だって島だし」という理由で本書にまとめました。定番の伏見稲荷大社、貴船神社の他、グランマのご自宅の最寄り駅である城ケ崎駅、ARIA 2期5話に登場するターンテーブルのある豊後森機関庫、画集で描かれている端島(軍艦島)を紹介します。

第11章 その他
当面取材予定のないイタリア本土にあるランベルティの塔やボラボラ島、風力発電所などを簡単に紹介。その他、実際のゴンドラでゴンドリエーレ体験できる場所なども紹介します。

posted by アクア旅行社 at 00:15| 書籍情報

2017年12月19日

【C93新刊】ネオ・ヴェネツィア観光案内04-姫屋編


ネオ・ヴェネツィア観光案内の第4巻 姫屋編です。

04表紙
2017年12月30日 発行 / A5 / 108P / フルカラー

第4巻の姫屋編はタイトル通り1冊まるごと姫屋です。姫屋のモデルとなったホテル・ダニエリを外観から共用部、お部屋の中まで、またも100ページ超えのボリュームで余すところなく紹介いたします。

原作コミックやアニメに登場するカットの解説はもちろんのこと、文献の少ないホテル・ダニエリの歴史なども解説に加えていますので、ヴェネツィア史や建築に興味のある方もご覧下さい。また、ホテル・ダニエリのマーケティング部様より許可をいただき、姫屋のモデルとなっているダンドロ館にあるスイートルームを全室写真付きでご紹介。その他、客室の特徴も紹介していますので、宿泊の際のお部屋選びの参考にもご利用いただけます。

【内容】
第1章 外観
様々なアングルから描かれる姫屋の外観について、放映時期による特徴の違いなどを交えて解説します。
ラグーナ上からの遠景、スキアヴォーニ河岸からをはじめ、窓や外観のアップ、入り口の回転扉、運河側玄関やダニエリ前のヴィン橋、ゴンドラ桟橋などが含まれます。

第2章 フロント、階段ホール
コミック ARIA 7巻の表紙に描かれたとても印象的な階段ホールを様々な角度から解説します。階段ホールも外観同様に原作や放映時期で描かれ方が大きく異なるため要注目です。

第3章 バー・ダンドロ (メインロビー)
メインロビーとして使われているバー・ダンドロです。晃さんが藍華ちゃんの通り名を考えていたあの席が含まれます。

第4章 ダンドロ館内部
7巻表紙の印象的な階段を上った先から眺める階段ホールの上部や、アニメのオープニングで描かれているダンドロ館内のホール、画集に収録されているエクセルシオール館への渡り廊下などを紹介します。

第5章 客室
藍華ちゃんや晃さんのお部屋からの眺めや、お部屋の入り口周辺などを解説します。

第6章 ARIAに登場しないダニエリ
世界一の朝食とも言われるテラッツァ・ダニエリでの朝食や上から見下ろす階段ホール、たくさんの絵画が飾られた美術館のような館内など、ARIAには登場しないダニエリの魅力を紹介します。

第7章 ダニエリに泊まってみよう
ダニエリの予約方法やポイントプログラムであるSPGポイントについて、予約時のお部屋の種類などを説明します。特に姫屋のモデルとなっているダニエリ・ダンドロ館にあるスイートルームは全室写真付きで紹介しています。その豪華な室内を堪能して下さい。

※ホテルのセキュリティに配慮して館内見取り図を掲載していないため、今回は撮影位置・方向を文章で解説しています。あらかじめご了承下さい。
posted by アクア旅行社 at 22:00| 書籍情報

2017年08月04日

【C92新刊】ネオ・ヴェネツィア渡航案内

本書ではARIAスポットを紹介するいつもの「ネオ・ヴェネツィア観光案内」とは異なり、イベント会場などで質問されることの多いヴェネツィアへの渡航についてまとめてみました。

ヴェネツィアへの渡航にあたり本屋さんの旅行書コーナーに行ってみると、ヴェネツィア観光に特化した本は見かけることがありません。一般的な旅行書とは異なり、ヴェネツィア観光やARIAの舞台探訪に役立つガイドブックになっています。また、現役ツアーコンダクターのmさん、お仕事で定期的にヴェネツィア訪れているRさん、海外を渡り歩いているWさんなどにお話を伺って内容に反映させています。

そして今回はサークル てらふぉーみんぐのソレ様をお迎えして、表紙、裏表紙、各章の中表紙を美麗なイラストで飾って頂いています。

ネオ・ヴェネツィア観光案内と共にヴェネツィアに持って行って頂けたらうれしいです。

表紙_720_RGB.JPG

A5版、96ページ、フルカラー

1章 旅の準備をしよう 〜準備編〜
ヴェネツィアへの渡航準備について紹介します。
・イタリアってどんなところ?
・パスポートとビザ
・航空券・ホテルの予約をしよう
・費用はどれくらいかかるの?
・Tourist City Tax(宿泊税)って何?
・モバイルバッテリーについて
・イタリアの電源について
・探索資料を準備しよう
・通貨、両替について
・チップについて

2章 ヴェネツィアに降り立つまで 〜移動編〜
日本からは直行便のないヴェネツィアまでの移動やマルコポーロ空港からヴェネツィア本島までの移動について紹介します。
・フライト時間はどれくらい?
・航空機の座席 〜空から見るヴェネツィア〜
・乗り換え(トランジット)
・トランジットでの観光
・他の都市から陸路でヴェネツィアまで
・マルコポーロ空港から本島まで

3章 ヴェネツィアを満喫しよう! 〜探索編〜
ヴェネツィアに着いてからの過ごし方について、基礎知識や役に立つ情報を紹介します。
・ヴェネツィア滞在の基礎知識
言語、時差、治安、トイレ、探索中の水分補給、お食事、Wi-Fi、SIMの購入、レンタルWi-Fi、アクアアルタ、お得なチケット、喫煙など。
・ヴェネツィア観光の基礎知識
ゴンドラ、ヴァポレット、トラゲット、水上タクシー、ARIAスポット、お土産、お祭りなど。
・ネオ・ヴェネツィアの歩き方
パッケージツアーでヴェネツィアに立ち寄る場合
お気に入りのARIAスポットに行ってみよう
ARIAスポットを探してみよう
モデルプラン


4章 ヴェネツィアをもっと楽しもう 〜番外編〜
ヴェネツィアへの渡航をよりマニアックに楽しむための情報などを紹介します。
・GPSロガーを持ち歩こう
・SIMの購入(契約、携帯各社の紹介、設定、DSDS対応機種についてなど)
・撮影機材について
・ARIA預金をしよう(証券会社でのユーロの購入)
・Venezia Unica City Pass、SPGアメックス
・Venezia特有の通りの名前
・ARIA舞台探訪の今と昔
posted by アクア旅行社 at 00:16| 書籍情報

2017年07月01日

(終了しました)期間限定:直接頒布のお知らせ


受け付けを終了しました。お求めの方はCOMIC ZIN様をご利用下さい。次回の直接頒布は夏コミ後を予定しています。



ネオ・ヴェネツィア観光案内 第1巻 サンマルコ広場編を再版しましたが、しばらくイベントの参加予定がないため、期間限定で直接頒布を行います。

個人間でのやりとりとなりますので、直接頒布をご希望の方は以下をよくお読み頂き、内容をご理解・ご納得の上、申し込みをお願いします

【お約束】
・中の人は本業がありますので、発送までしばらく日数を頂く可能性があります
・スマートレターまたはレターパックライトで発送します。配送事故の補償がありません
・ポストへの投函となります。浸水等は保証できません。
・乱丁・落丁を除き、返品はお受けできません
・至らない点が多いかと思いますので、書店のクオリティを求める方はCOMIC ZIN様をご利用下さい。

【受付期間】
2017年6月30日 23:59のご連絡分までとします。
・上記期間終了後はCOMIC ZIN様をご利用下さい。

【個人情報の取り扱いについて】
・ご連絡いただいた個人情報は発送のために利用します。
・お問い合わせ等の対応のため記録を残すことがあります。

【頒布価格】
・1巻:1,000円
・2巻:1,500円
・3巻:1,800円

【送料】
・3冊まで:180円(スマートレター)
・8冊まで:360円(レターパックライト)

【お申し込みの流れ】
■お問い合わせフォームよりお問い合わせ内容欄に以下の必要事項を記入して送信してください。
・お名前ふりがな:
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:(4冊以上の場合のみ)
・希望部数:1巻 冊、2巻 冊、3巻 冊

□お振り込み先のご連絡
・頒布希望メッセージを受信後、ご連絡頂いたメールアドレス宛に振込先と振込金額を連絡します。
・通常、3日以内にご連絡します。連絡がない場合は迷惑メールフォルダーをご確認下さい。メールが見つからない場合はご連絡下さい。

■お振り込み
・連絡した振込先にお振り込みください。

□発送
・お振り込みの確認後、発送します。
・3冊まではスマートレター、8冊まではレターパックライトで発送します。
・保証内容等の詳細は郵便局のホームページをご覧下さい。
・いずれもポストへの投函となります。


以上の内容をご理解、ご同意頂けましたら以下のお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
↓↓↓

posted by アクア旅行社 at 00:20| お知らせ